便潜血陽性・血便・下血

血便・下血について

血便

消化管出血とは口から肛門までの消化管のどこかから出血することで、さまざまな消化器疾患で生じます。
便に赤い血液が混じっているものを血便といいます。全体的に赤っぽく、粘液と血液が付着したもの、血液だけが出るもの、排便後拭いた紙に付着してるものが含まれます。大腸や肛門などの下部消化管からの出血が疑われます。
一方、黒くてタール状の血液が排出されることを下血といいます。胃や十二指腸などの上部消化管での出血で、便として排出されるまでに時間がかかり胃酸や消化酵素により黒っぽく変色します。

肉眼ではわからないほど微量の血液が含まれているものは、便潜血検査でわかります。
健康診断などで行われる便潜血検査は、大腸がんのスクリーニング検査です。ある程度大きながんが硬い便の通る場所にできるとこすれて出血することがあります。便潜血検査では数%に大腸がんが発見されます。便潜血検査陽性では、痔疾患が発見されるケースが最も多く、次いで大腸ポリープとなっています。大腸ポリープは放置していると大腸がんになる可能性があります。大腸ポリープの段階で切除すると大腸がん予防になるため、便潜血検査陽性になった場合も、できるだけ早く消化器内科を受診してください。

便の色などの状態と考えられる病気

鮮血便

便の色 鮮やかな赤い血液が便に付着している状態
出血していると考えられる場所 肛門、直腸
可能性のある病気 いぼ痔、切れ痔、直腸がん、直腸ポリープ、潰瘍性大腸炎、直腸潰瘍など
主な症状 肛門痛、腹痛、下痢など

暗赤色便

便の色 沈んだ赤い色の便
出血していると考えられる場所 大腸の奥(小腸寄り)、小腸
可能性のある病気 大腸がん、大腸ポリープ、虚血性腸炎、感染性腸炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、大腸憩室出血、小腸潰瘍、メッケル憩室出血など
主な症状 腹痛、下痢、発熱、貧血など※症状のないこともよくあります。

黒色タール便

便の色 全体が黒っぽく、べったりしたタール状の便
出血していると考えられる場所 食道、胃、十二指腸
可能性のある病気 胃潰瘍、胃ポリープ、胃がん、十二指腸潰瘍、十二指腸がん、食道がん、逆流性食道炎、食道静脈瘤破裂
※鼻腔・口腔内出血、喀血などで起こることもあります。
主な症状 腹痛、貧血、みぞおちの痛み、胸やけなど

血便とストレスの関係について

ストレスが直接血便の症状を起こすことはありません。ただし、消化管の機能は自律神経が制御しているためストレスの影響を受けやすい傾向があります。ストレスをきっかけに症状を起こしやすい過敏性腸症候群の場合、激しい下痢で肛門から出血するケースがあります。過敏性腸症候群は炎症や潰瘍などの病変がなく器質的な問題はありませんが、機能に問題が生じて症状を起こすとされています。適切な治療で改善できる病気ですから、下痢に血便がともなう場合には消化器内科をできるだけ早く受診してください。

便潜血反応陽性になったら

便潜血検査陽性で精密検査を行った場合、痔疾患が発見されることが最も多くなっています。本来の目的である大腸がんが発見されるのはわずか数%ですが、前がん病変の可能性が高い大腸ポリープが発見される割合は30~40%もあります。大腸カメラ検査時に発見された大腸ポリープはその場で切除する日帰り手術が可能です。切除することで将来の大腸がん予防になりますので、便潜血検査陽性を指摘されたら、できるだけ早く消化器内科を受診して大腸カメラ検査を受けてください。

検査と治療

血便・下血は色などの状態がわかれば、少ない検査で原因を確かめることができるため、スムーズな診断につながります。血便があったら慌てずに色や状態をしっかり確認して、受診した際に医師へお伝えください。
黒いタール便だった場合は胃カメラ検査を、赤っぽい血便の場合は大腸カメラ検査を行って粘膜の状態を確かめます。疑わしい部分があれば組織を採取して病理検査を行って幅広い疾患の確定診断が可能です。胃カメラ検査の場合は、採取した組織でピロリ菌感染の有無を確かめることができますし、胃潰瘍などで出血している場合は止血処置が可能です。大腸カメラ検査では、大腸ポリープを発見したその場で切除できるため、大腸がん予防になります。また、血便が起こることが多いクローン病と潰瘍性大腸炎は症状が似ていますが、粘膜に独自の病変を起こすことがあるため、大腸カメラ検査は鑑別に不可欠です。
当院では楽に受けていただける精緻な胃カメラ検査・大腸カメラ検査を行っており、患者様に合わせたきめ細かく配慮した手法でストレスの少ない検査を行っています。

大腸がん予防について

血便の症状を起こす疾患は数多くありますが、罹患率やがんによる死者数が増え続けている大腸がんは早期発見が特に重要です。早期に発見できれば生活に支障なく完治が望める病気ですし、前がん病変である大腸ポリープを切除してしまうことで予防もできます。実際に、定期的な大腸カメラ検査を受けることが最も確実な大腸がん予防につながるとされています。リスクが上昇しはじめる40歳になったら血便などの症状がなく、便潜血検査が陰性でも大腸カメラ検査を定期的に受けることを当院ではおすすめしています。

keyboard_arrow_up